MLMはダウンと愛用者のフォロー体制が明暗を分ける!
こんにちは!
9月1日、新しい月が始まりましたね。
僕たちの月初は、
・先月の目標に対する振り返り
・それを踏まえて今月の目標、課題
を確認します。
まぁ、どんな仕事でも同じですね。
・PLAN (計画)
・DO (実行)
・CHECK (検証)
・ACT (改善)
これの繰り返しが成果を生みます。(これをPDCAサイクルといいます)
さて、本題に戻ります。
MLMの活動は自分ひとりではできません。
・ダウンの獲得・育成
・愛用者を増やす
製品を広めてナンボです(笑)
なので、必ず月初は愛用者さんにはお礼のあいさつ、
ダウンさんともPDCAし今月の目標や課題をお互いに確認します。
会いに行かず、メールとスカイプ(パソコン無料通話)や電話で。
ダウンと愛用者を大事にしなければ組織は拡大しませんからね♪
製品の愛用ありきのビジネスなので、製品知識もグループ全体に
メルマガでシェアしました!
ダウンさんの月初に必ず行うフォローは
まず、個別に順番にスケジュールを合わせて、お話しします。
・悩みはないか
・本人が感じている課題は何か
などをお聞きし、アドバイスしていきます。
これがなければ、1ヶ月なんとなーく終わってしまいます(><)
成果が出ないとモチベーションは誰でも下がりますので、
成果を出しやすくするために、課題や目標を決めるんです♪
★昨日の活動★
・8月のPDCAと9月の目標設定
まずは自分自身がしないと(笑)
・グループ全体への製品に関するメルマガ原稿提出
自分の名前を他のグループにもアピールすることで、
ダウンさんからも「うちのアップは凄いんだ」って思ってもらえるかな(笑)
という戦略
・メールセミナー受講生、資料をご請求いただいた方へメール送信
・ダウンフォロー
・直ダウンさんチーム連携(孫ダウンもしっかりフォローです♪)
・個別面談、スカイプ開催日の連絡、予定確認
~振り返り~
昨日は自分の集客活動はあまりできなかったなぁ・・・(><)
それでもメールセミナー受講生の問い合わせがさっそく入ってきた!!
今までコツコツと集客の基盤を作ってきているので、
それがしっかりと稼働していることに感謝!
日々の活動、クリックして応援いただけるとうれしいです♪
不労所得 ブログランキングへ