<体が覚えている!>
とあるところで、
少し高い位置から景色が見たくて桜の木に登りました(笑)
またそこに鉄棒がたまたまあったので
逆上がりしてみました(笑)
高鉄棒は一回目やったとき足があがり切らんかったけど、
二回目にはなんとか逆上がれました(笑)
中学生のとき、毎日のように休み時間に
友達と高鉄棒で逆上がりを特訓してました。
小学校のときは普通の鉄棒での逆上がりが、
なかなかできず、母親にもう特訓された覚えがあります。
泣きながら練習したっけなぁ(笑)
人に言われたり、聞いたりしたコツだけでは、
できるようにはなりません。
体で覚えさせないと。
できてしまえば、
「なんであんなことができなかったんだろう」
と思うものなんですね。
仕事も同じで、
人の話を聞いただけで、そのときはできたつもりでも、
いざ自分でやってみるとできないことが多いもの。
本も読んだだけでわかったつもりでも、
いざ人に内容を伝えようと思っても
「あれっ?何が書いてあったっけ?」
ってことが多いものです。
自分の体で覚えさせる。
それが大事ですね。
高鉄棒で逆上がり、体が覚えていました。
普通の鉄棒より、体が離れているので、
懸垂で鉄棒に体を近づけてぐるっと回るんです。
木登りは余裕でしたね(笑)
あれ?オレ歳いくつやったっけ?
まだまだ少年です(笑)
おはようございます!!
元気な朝を迎えられましたらクリックしていただけるとうれしいです♪
不労所得 ブログランキングへ