<どんなに時代が変わっても・・・>
世の中、合理化を追求するのがセオリーみたいになってるけど…
だけどどんなに時代が移り変わっても、
一番は義理、人情、手作り、
職人技、自然と共存みたいなもんが大事かなって思う。
どんなに先進技術、IT化が進んでも、
ひとの心や想いは画一化出来へんし、
電話、メール、LINE、facebookでやりとり出来ても、
実際に友だちや家族、諸先輩に会って会話するのは
全く異なる。
それとやっぱり、
童心を忘れて大人びて生きちゃいかん。
目の輝きを忘れちゃいかん。
会いたけりゃ会わなきゃいかん。
自分を愛せなきゃ他人は愛せぬ。
自分を愛した上で他人を自分のことのように愛す。
楽しく生きる。
あ、オレ今めっちゃええこと言うてるで(笑)
どんなに時代が変わり、歳をとっても、
変顔してみたり、目立とうとする写真・・・
これも今でも変わらない(笑)
成人式のワンシーンと、
大学時代のサークルの試合前。
いずれも20歳の時の写真。
そして大学の親友と再会した時に撮った写真。
少しは大人びた方がええんかも(笑)
おはようございます♪
元気な朝を迎えられましたらクリックしていただけるとうれしいです♪
不労所得 ブログランキングへ